サーバー移行、重すぎました。

WordPressでホームページ、ブログを書いています。しかし、最初に少しづつ作っていっていたので、なんだか書き進めていくにつれて、不都合がでてきました。

「サーバー移行すれば、なんとかなるかしら??」

ということで、サーバー会社をいろいろみながら、FTPを使って、サーバー移行の手続きをしてみていたのですが、どうも重すぎるようで、FTPが動いてくれません。「Wordpressのサーバー移行」で検索してみると、「ブログが重すぎて、甘く考えていた」など、私のHPよりも大変な目に合われてるかたが続々と続いています。

そもそも、「ブログ、ホームページ見れないよーー」と友達に言われ、四苦八苦してやっと見れるようになり、その後もいろいろしていましたが、「ログイン画面から入ると『NOT FOUND(見つかりません)』って出るし、その割には、右上に私の顔写真は載っているし『投稿』のバーもある。。。投稿はここらできるのに、なんで『NOT FOUND』なのか???よくわかりません。

お金払って聞いた、講座の先生も、サーバー関連についてはよくわからない様子。この辺はなんだかややこしそうです。

結局、「自分でするよりも、おまかせした方が速い」ということになり、お願いすることが多いのでしょう。

自分で作ると、やっぱり素人感から抜け出せない。

これは、
1)ブログを丸投げして、修正してもらう
2)自分で再度、一から別ブログを作ってみる

の、どちらかしかなさそうです。1)はどれだけかかるか不明ですし、頼む人との予定を合わせるのが、大変です。

ということ、2)の自分で再度、一からブログを作ってみたいと思います。

*その後、2018年4月にAPPRTEMANという、ブログサービスに加入、難なくサーバー移行サービスにて、行こうできました。丸投げですね。児島さん、ありがとうございました。