資産形成方法ー人に聞く

資産形成をするのに、よく「人にきく」というのがあります。私も社会人になりたての頃は銀行・保険会社などに就職した友達に「どこで運用したらいいの?」とよく質問していました。あまり良い答えはなく「積立貯金」「ゆうちょの定期」くらいでしたでしょうか。
じつは人に聞いても「だまされているじゃないか?」と思ってしまいます。しかも悪いことに、人から聞いた方法でも、自分でやってみて失敗すると、その人のせいにしてしまう人がいます。
資産運用、資産形成はあくまでも自己責任です。やはり、自分で納得して手足を動かして資産形成するのに限ります。
たとえば、「競馬」で儲かる方法を聞いて、自分でもやってみたとします。うまくいってればいいのですが、大きく負けてしまったときは、、、そうですね。人のせいにしたり、馬のせいにしたり。。しかし、かけたのは自分なので、最終的には自己責任なのです。
お金は正直です。人のために使ったお金、気持ちよく使ったお金はやがて、まわりまわって戻ってくるしくみになっているそうです。あまりケチケチしたり、節約しすぎても良くないので、使い方にもきをつけたいものです。
あと、周りの方にも親切にやさしくしておきましょう。だましたり、悪口をいっていると、それがまわりまわって、自分に帰ってくるそうです。恐ろしい。どうせかえってくるんだったら、良いことの方がいいですよね。複利で戻ってくるとしたら??ますます良いことの方がいいですね。人には親切に、すすんで道を教えて教えてあげて、良いことを拡散していきましょう。