資産形成ーおすすめ書籍

身近な情報収集の手段に「本を読む」といことがあります。お金に関する本は世の中にあふれかえっています。どれも良いこと、自分が知らなかった情報が少なからずあると思います。

私が読んで、実際に良かった本を紹介いたします。

まず、勝間和代 著「お金は銀行に預けるな」です。

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書) [ 勝間和代 ]

価格:756円
(2017/9/18 19:16時点)
感想(142件)

こちらの本、勝間和代さんの著書の中でも、一番売れた本だそうです。ロジカルな勝間さんらしく、とても適格に、そして実務的に資産形成がまとめられています。2007年に出版され、私が購入したのが2009年ですが、直後からこちらの巻末にある資産運用方法を開始し、非常に資産が増えました。

実は、この本に感動して、その後勝間和代さんの主催する「勝間塾」というオンラインサロンに入塾していますが、この書籍を読んでも、実行していない方がとても多くいらっしゃったことにその後びっくりすることになります。本を読んでいても実行しなければ意味がない。5年で20%くらい資産は増えていきました。

もう1冊はロバート・キヨサキ著の「金持ち父さん、貧乏父さん」です。シリーズで何冊もでていますが、「金持ち父さん、貧乏父さん」と「金持ち父さんのキャッシュフロークワンドラント」がおすすめです。

金持ち父さん貧乏父さん改訂版 アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・T.キヨサキ ]

価格:1,728円
(2017/9/18 19:21時点)
感想(18件)

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント改訂版 経済的自由があなたのものになる [ ロバート・T.キヨサキ ]

価格:2,052円
(2017/9/18 19:22時点)
感想(2件)

とてもわかりやすく書いてあるのに、10年たって「あーこういうことだったのかー」と新し発見もあるすごい本です。勝間さんは「ボディーブローのように効いてくる」と表現されてましたが、まさにその通りです。わかりやすいのですらっと読めますし、改定版も中古版もかなり出回っていますのでおすすめです。もちろん、図書館でも置いてあります。

書籍で学ぶのも、とても良いと思います。