雨のゴルフの学びー 集中力をキープする

久々の雨の中、ゴルフのラウンドしてきました。一緒に回ったメンバーはいずれも「晴れ男」「晴れ女」の皆さまでしたが、効果むなしく雨の中のラウンドでした。引っ張り出したレインウェアも、シワシワで笑われる始末。。。それだけ、晴れ女だと言うことの証でもあるんですが、本日は効果ございませんでした。

雨のラウンドは、いろんなところに意識がいき、気が散ってしまいます。

・傘をさす、閉じる
・カッパを着る、着ない
・グリップが濡れないようにする
・皆さんのクラブが濡れないように、カートにカバーをかける
・パターの時、下を向くと、水滴が顔眞下に落ちて、集中できない

ちょっとしたことですが、慣れていないので、意識が散っていきます。

結果、ショットでもミス連続。。スコアはまとまらず、108でした。

しかし、パターは絶好調で、1パットで、バシバシ入ってくれました。ニンマリ!

パターをしている時に思ったことは、「グリーンがふかふかで、打ちやすい」と感じました。雨が降ったことで、芝が喜んでいるようです。 しかし、グリーンはいいのですが、ラフは元気が良すぎて、なかなかキツカッタです。ラフにボールが入ってしまうと、ボールは見えないは、打っても力が食われてしまって、思ったほど飛んでくれません。厳しいですね。

雨のラウンドも学びがありました!