大阪に引っ越しました

会社を辞めましたので、引っ越すことにいたしました。京都から、大阪に引越しです。

京都の生活は、とっても楽しかったものの、デメリットとして、

・部屋が狭くて、縦長
・家賃が高い(会社に近い中心部の部屋にしたので)
・日当たりが悪い

などがあり、何より「京都」が狭いので、良い物件の空きが少なく、良い場所を選びづらかったので、はずれ物件を引いてしまった。。。ということで、隣の大阪に引っ越すことにいたしました。

それでも、観光都市の京都、鴨川沿いや御所をランニングしたり、美味しいもの食べたりするのは、楽しかったですし、お祭りが多くて、外人の観光客も多くて楽しかったです。外人さんにも沢山道を教えたし、修学旅行生にも、沢山話しかけて、道教えました。

そして、大阪です。はじめて「大阪の女」になります。物件を見た時点での感想は、京都より安い!です。まあ、京都でも、郊外を選べば安いですし、大阪でも街中を選べば高いのですが、大体、大阪の方が広々と感じます。駅ちかの物件に決めて、引っ越してみたのですが、、、結構、ガラが悪い(笑)。私の女性の友達だと「ここは住まないかなー」という感じのがらの悪さです。大阪でももっと大変な地域はあるようなんですが、住んでみないとわからないものですね。京都と違いぎたかな。

それでも駅は近く、日当たりもよく、見晴らしもいい、飛行機が真上を飛んでいる、河原が広くて近い、、、などなど良いところも沢山あります。

でも、自分の気持ちが上がるような物件に引っ越したい!!という欲求が、すぐにでてきました。「目標は紙に書くと叶いやすい」鉄則にしたがって、「家賃いくらの場所○○に引っ越す」と書き、壁に貼りました。これで来年は引っ越せるはず!どうか、早めに叶って引っ越せますように!