「女性のためのキャリアアップセミナー」いってきました。-簿記勉強します

「女性のためのキャリアアップセミナー」ー簿記とりましょう
昨日、日経新聞社主催の「女性のためのキャリアアップセミナー」が梅田・グランフロントであり、行ってきました。講師は経済評論家・勝間和代さんです。会場内は皆女性。講師・勝間さんキレキレトークに、慣れてる私でも、目から鱗が剥がれる内容盛りだくさんでした。
セミナーの要約
要約すると、「簿記資格とりましょう」という内容でした。(日商簿記が後援)
・簿記は勉強すれば身につく資格、英語よりも安くとれて、一生もの。
・初心者おすすめは簿記学校に行って、仲間をつくり、3級・2級のダブル受験
・投資もしたい方は1級がおすすめ
・1級もってれば、小さい税理士事務所などで定年後も働ける(人生100年時代だよ)
・大企業の地位でも、経理は女性がつき易い(経理は裏方業務、男性は表業務が好き)
・起業しても、簿記の知識がないと会社運営が難しくなる
・企業にいる場合は、会社の伝票の意味が解り、決算書が読めるようになる。
などなど、丁度昨日、簿記2級試験の申込をしたところだったので、タイムリーでした。
セミナーで言われたこと「スクールに申し込んで、簿記3級ー2級のダブル受験」
私のすることは、「スクールを探して、申し込む」ことです。いままで、独学で何とかなるかと思っていたけど、やっぱり、学校で質問した方が早いようです。あれこれ検索して、結局、TACの簿記2級独学道場ダブルパックを申込ました。DVDで講義が受講できるので、一通り見て、質問したいと思います。3級も独学で合格、2級もある程度なら独学でできたのですが、やはり解っている人に内容を聞けた方が早いと痛感してます。通学がよかったんですが、通学は1級にして、DVDと質問で受講しなおしいたします。
![]() |
第147回をあてるTAC直前予想日商簿記2級 [ TAC株式会社 ] 価格:1,620円 |
簿記は大学推薦に有利、高校生にもおすすめ
簿記のいいところは、高校生なら「大学の推薦入試のアピールになること」です。子供の塾にお金かけるより、親子で簿記学校行って、一緒に2級取った方がコスパもいいし、最短距離で大学いけるし、女性でもキャリアになるし、いいんじゃない?と思う今日この頃です。大人も子供も、簿記は嫌いかもしれませんが、「お金の計算」だと思うと楽しくなる。パチンコよりも、お金儲かって、楽しい。学歴にもなるし、家計簿だってわかりやすくなる。