失敗しない豆料理ー 炊飯器で炊く

豆料理は栄養バッチリ、ダイエットにも最適
豆料理にはまっています。大豆は畑のお肉ともいわれ、必須アミノ酸8種類がバランスよくとれるタンパク質です。タンパク質は体の構成要素なので、お肌・髪・筋肉のもとになります。ボディビルダーさんたちはプロテインを飲んでいるけど、良質なタンパク質は食べ物でいえば豆なのです。豆の種類は、大豆、小豆、黒豆から、白いんげん豆、金時豆など、スーパーの乾物コーナーにある豆をガバガバと大人買いしています。ほぼ毎日、豆料理は食べていますが、お陰様で髪はしっとりとなってきたし、年齢よりも若く見られるし、ダイエットにもなり、いっぱい食べても太りません。
炊飯器で豆を炊くと、時短で美味しく上手に炊けます
豆の難点は料理の仕方がよくわからないこと。私は主に3つの仕方で料理しています。
1,炊飯器で玄米と一緒に炊く(3時間半)
2、スロークッカーで長時間かけて炊く(5時間)
3、圧力鍋で短時間に炊く(15分)
①玄米3合を軽く洗い、1袋の豆と混ぜて、②水は3,5合に合わせ、象印の炊飯器「玄米活性」モードを押して、215分。玄米豆ご飯の出来上がりです。豆の水加減など気にすることもなく、柔らかく出来上がります。簡単で美味しいです。
2、のスロークッカーも簡単ですが、お水をたくさん使うので、少し水っぽくなりるし、時間がややかかります。
3、の圧力鍋は早くできるけど、すぐいただくと豆は固め仕上がりです。時間をおいておくと柔らかくなっていきます。
![]() |
象印 炊飯器 IH炊飯ジャー 極め炊き 黒まる厚釜 1.8L 1升炊き ブラウン NP-VN18(TA)【送料無料】 価格:16,500円 |
![]() |
価格:9,980円 |
小豆かぼちゃで血糖値改善させました
小豆かぼちゃを毎日食べていた時期がありました。「血糖値がやや高い」と健康診断で言われた時期です。マクロビオティックや望診法の書籍を読むと「小豆かぼちゃ」を毎日食べるとあります。「小豆かぼちゃ」作り方は、スロークッカーか圧力鍋で小豆とかぼちゃを一緒に炊くだけ。味付けも不要です(だって血糖値高いんだもの、砂糖やしょうゆ加えない方が良い)お陰で数か月後には血糖値も改善され、体調も良好になりました。血糖値高い人は、糖質とらない方がいいのではないかと思います。糖尿病食でも、ご飯・パンを食べているのは納得できませんできなかった。炭水化物や砂糖とらない「糖質制限」して、運動すれば、血糖値は改善できるのではないかと思いました。詳しくは糖尿病関連の書籍を読んでくださいませ。
![]() |
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書) [ 夏井睦 ] 価格:950円 |
何はともあれ、豆、大好きです。