腰痛改善に朗報!スタンディングデスクで運動不足解消!

今日は買ってよかったもので、スタンディングデスクを紹介します。ちなみに私が購入して使っているのは、こちらです。

普段使いの机に、折りたたみ式スタンディングデスクを設置するだけ

PCを使うのに、皆さん座ってパチパチされてると思いますが、なんと、立ったままでPCか使えるスタンディングデスク、しかも3000円で、あっという間に完成しますし、安定感抜群です。スタンディングデスクを使わないときは、折り畳んでおけば、スっきり、場所は全くとりません。PCを立ちながら、うっていると、実はその間、筋肉を座っているよりも沢山使っているので、運動にもなりますし、腰痛改善にもいいそうです。そういえば、ベットで寝ると腰痛になってしまい、安眠ができていなかったのですが、スタンディングデスクをつかいはじめてから、腰痛が良くなってきたような気がいたします。筋肉を使わなさ過ぎだったのでしょう、怖い怖い。

きっかけは勝間和代さんと、私の腰痛です。

きっかけは、積立投資信託を教えていただいた勝間和代さんです。勝間さんはアップルウォッチをつけ、1時間ごとに「立ちましょう」とアラートが鳴るシステムに感動、サポートメールなどで「スタンディングデスクが運動できていい」と推奨されてから、私も使い始めています。最近は本当にPCてコツコツ作業する仕事が多く、スタンディングデスクを愛用中です。勝間さんは筋肉量もアップされて、腰痛も改善されたとのこと。腰痛の原因は筋肉の使わなさ過ぎ、運動不足などですので、立って仕事をするという作業は腰痛改善には理にかなっているんですね。私の腰痛原因は「ベット」なんですが、スタンディングデスクを使うことで、マットレスを変えることなく、腰痛改善できました。ということうは私の腰痛の原因も、べットではなく、運動不足だったかもしれません!

また書籍でも、座らずに「立つことの有用性」が書かれています。
座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣

自宅の机ではスムーズで快適です、会社でも使えるといいですね

しかしこの腰痛改善できるスタンディングデスク、難点は「会社や外出先で使えない」ということです。ちょっと高めの机が置いてあるカフェなども、たまにはあるのですが、オフィスでは皆無ですね。「腰痛が酷いので、立って仕事します!」と言い切れる方はぜひ宣言して、試してくださいませ。腰痛改善は明らかにパフォーマンスが上がりますので、よい良いきっかけになると思います。ご紹介したスタンディングデスクも、持ち運びできるともっといいのですが、持ち運びは難しいです。勝間さんがTVでされていたみたいに、段ボールのいす持ち運ぼうかな。