得意なことで貢献する! 人が幸せを感じる瞬間

年率5%の投資方法を紹介して、皆さんをしあわせにする投資家・石原 たまみ です。「得意な事で人に貢献ができた」ので、共有したいと思います。
得意な事を情報開示する
「タマミちゃん!仕事の件で打合せしましょ!」と、医療関係の友人から、メールあり、いそいそと出かけていきました。話は「脳梗塞で障害が残られてしまった方の本を出版したいので、相談したい」というものでした。本の内容はほぼ書けているので、そこから先の出版以降、どのように進めたらいいかの質問でした。
ブレストのように、いろいろアイデアを出してみたところ、いままでにない意見だったようで、とっても感謝されて、ウキウキな私でした。そもそも書籍の内容が「患者さんの思いを世に伝えたい!」というもので、友人やかかわられている方々もほぼボランティアで動かれてるもの。私も「そのような内容なら、お金はいらないから、ガシガシやっていこう!」と思える内容でした。こういう採算度外視の案件の方が、力がでるものです。
「クラウド・ファンディングしてみてはどうだろう?」
「まずは自費出版して、名刺代わりに紹介してみよう!」
などなど、アイデアをだしてみました。こういう意見、実は製薬メーカーの営業では、通常的に行っているものなんです。講演会を企画したり、紹介するツールを考えたり、いつもしていました。私にとっては、いたって普通のこと、空気のようにできることでしたが、友人にとっては、目から鱗のアイデアだったようで、とっても感謝された次第、うれしい限りです。こういうことも、自分ができる事を情報開示することから始まっているなーと今日は感じました。
他人に貢献できたとき、人は一番の幸せを感じる
このように、他人から感謝されたとき、人は一番幸せを感じるそうです。うーん、確かにそうかも。「いやー、そうはいってもお金とかが大切じゃないの?」と思いますが、年収もある一定以上あがってしまうと、幸福感は感じなくなるらしいです。
確かに年収が一定以上になれば、もっと上がるよりも、時間の方が大切になってきますし、何より人から「ありがとう」言われることの方が、貴重な感覚ですよね。こんな私でも人の役に立てるんだ!めっちゃうれしい!!と思います。
ちょっと人から冷たくされて落ち込み気味でしたが、友達から感謝されて、めちゃくちゃアゲアゲになった私でした。とっても幸せーーー!!