雨の中のゴルフ考察ー 飛ばないのは、筋力?雨抵抗?

雨のラウンドの気づきー あらゆる抵抗がある

午前中雨、午後晴れの中、ゴルフラウンドしてきました。前半53、後半56の成績でした。後半、晴れたのに、スコアは崩れる一方、飛距離はでないは、ダフルは、大変でした。

なかでも、グリーン上が水浸しで、カップが水たまりになっているのは、初めてでした。カップから水があふれているようでした。カップインしても、鈍い音がポチャっというだけで、なんだこりゃという感じ。

午前中の雨の中のラウンドは、芝もぬかるみ、水分の抵抗があり、普段よりも1割程度飛ばない状態。おまけに、芝につかまり、ダフリの連発でなかなかスコアがまとまりません。後半晴れても、芝の抵抗はそのまま、ダフリが多くて、なかなかグリーンに乗らず、後半の方が悪い結果になってしまいました。とほほ。

前半雨のラウンドでの気づきを以下に記載します。

・雨では1クラブ上を持つ

・ダフルので、振りぬくことを忘れずに

・やっぱり練習が大切

2ヵ月前に引っ越して、練習場所がよくわからず、練習ができておりません。練習不足でショットが安定しないようになってしまいました。逆にいうと練習の成果がわかってきたということなので、しっかり練習して、足腰も鍛えて頑張っていきたいと思います。

やっぱりゴルフラウンドは、晴れた日にしたいですね。次は、晴れますように!