勝間塾ゴルフコンペ、参加・優勝いたしました!

石原 たまみ です。本日は、勝間塾ゴルフコンペに参加し、なんと優勝いたしましたので、結果報告と得られた学びを書いていきます。

前半49、後半51、100で久々の100

プレイしたゴルフ場は千葉県の真名カントリークラブ・ゲーリープレーヤーコース、平日のゴルフなので、割とゆったりとプレーでき、天気も良かったので、ウキウキのラウンドスタートです。コースは距離は短め、ドライバーの当たりも良く、スコアもまとまりました。ハンデがかなり付いたのでラッキーなことに、優勝となり、楽しい機会を提供してくださった皆様に本当に感謝でございました。幹事の方、一緒に回っていただいたメンバーの方、本当にありがとうございました。一緒にラウンドした方々本当に気持ちの良い方々で、テンポもよく、スコアもよく、また、平日のコースなのでコース内にカートの乗り入れも可能で、外国のゴルフ場のようでした。楽しかったです。

ちょっとしたプレッシャーに弱い、ゴルフはメンタルも大事

気づいた点は、「自分はプレッシャーに弱い」ということです。最後のパットも、「これを入れれば、99だ!」と1Mくらいの長さを念を入れながら打ったのですが、入らず、そういう短いパットを外す場面が多々ありました。スコアを意識するのも大切なんですが、外しているようでは、まだまだ精神的プレッシャーに弱いようです。メンタルもきちんと鍛えていきたいです。ショットは本日は安定しており、あまり崩れることなく、スコアがまとまりました。しかし、ショットの安定は、練習が大切なのがよくわかりました。練習場にいきたーい!(その前に仕事せーよ!と友人からは怒られてます、、仕事もいたします)

メンバーも、ゴルフ場も最高に楽しかったです

真名カントリーにきて、いつも思うのは、「お昼のバイキングが美味しい!という事です。プルコギ用の鍋が各テーブルに用意してあり、すべてバイキングで食べ放題、千葉県茂原は海も近いのでお魚もおいしいですし、お野菜・お肉もみんな美味しいんです。会社の研修用の施設もあり、食べ物はとにかく美味しくて、しかもコストパフォーマンス高いです。東京に住んでいたらメンバーになりたいくらいです。

また、ゴルフの最中の話題も、東京の企業にお勤めの方や、自営でお仕事されてる方が多いので、各自の仕事の話題もゴルフの楽しみの一つです。景気がいい・悪いなど、その業界の裏側のお話も聞けて、とてもいい情報源となってます。また、帰りの電車も、一緒にラウンドしたゴルフ上手のS嬢と女子トークに花が咲き、楽しかったです。また、コンペ参加したいです。皆さんありがとうございました。