選挙が終わって、日経平均最高値更新、いったい何が起こっているのか?

選挙が終わり、自民大勝、日経平均最高値更新
選挙が終わって、結果・自民党大勝となりました。日経平均最高値更新し、日経平均インデックス投資信託を積立購入している私は、値上がりを見て、とても喜んでいます。09年から購入している投資信託利率85%となり、びっくりしています。持ち続けるって凄い事ですね。複利の効果が効いてます!
何が起こっているのか?
それにしても、日経平均の最高値更新は選挙前から、連日でした。日本だけでなく、アメリカもNYダウ連日最高値更新です。いったい何が起こっているんでしょうか?
私の仮説ですが、北朝鮮がミサイル発射・核実験をバンバンするので、アメリカだけでなく、日本も戦争準備に入っていて、製造業が受注を沢山受けて、業績好調、そのため日経平均・NYダウともに好調なのかなと思っています。安部さんも自民大勝だったのに笑ってなかったし、これからのことを考えると笑ってられなかったのかなと思います。
そういえば、先日、ゴルフで同じ組だった某国内製造業大手のおじさまも言われてましたが、会社業績絶好調だそうで、競合他社が製造辞めたのもあるそうですが、日本政府からの注文が増えてきているそうで、戦争のために準備しているのではと言われてました。業績好調なのはいいけれど、戦争はなんとしても回避してほしいと願わずにいられません。
日経平均上がった!でも「何もしない」が一番良い
投資信託が上がったら、慌てて売って利益確定と、株のような考え方を言われる人もいますが、ドルコスト平均法では、売らずに、淡々と毎月同じ額を積み立てるのみです。市場の都合で売るのではなく、自分の都合で売ればよいのです。例えば、起業の資金にするとか、大きな買い物するとか、子供の学費にするとかです。車、マイホームは買わない方がいいと私は思っていますが、車がお好きな方は、買ってもいいでしょう。
普段なら「買わない方がいい」と思ってましたが、もしかしたら明日ミサイルが飛んできて、何にもなくなってしまうかもしれないし、そうなったら「もっと好きなことしておけば良かった!!」と後悔してしまいそうです。後悔するぐらいなら、好きなことにコストの許す範囲で、お金かけるのも良いかなと思うようになりました。
いずれにしろ、戦争回避できるように、祈りたいと思います。