激動の2017年、まだまだ変化します

もうすぐ12月、2017年の変化はすごかった!
もうすぐ12月に入り、2017年も終わりに近付いていますか、今年の自分自身がとてつもなく変化しました。結果はこれからという事が多いので、まだまだやらなくてはいけない事が多いのですが、「会社員を辞めた」以降の9月からの変化がえげつないです。何かを辞めると入ってくる物がとっても大きいと感じています。
ブログを毎日書く、続けてます
仕事として始めた事は、結構たくさんあります。①競売物件の入札(落札できず)、②中古車の個人間購入・名義変更、③オンライセミナー、④医療機器販売、⑤海外不動産投資(1年前に買ったバリ島物件の管理)、⑥発表資料作成、⑦ワインエキスパートとしてワイン紹介、⑧海外事業視察、⑨不動産売却、⑩中国輸入・販売、⑪ブログ開設・投稿、⑫化粧品容器販売(B To B)、⑬NPO法人立上げ、⑭経営者へのコンサルタント、⑮フリーライター、、、などなど
書いてみると15項目にもなりました。これからの事業も含めてなので、まだまだ収入にならないものが多いのですが、その中でも「ブログの投稿」は毎日続けています。4か月は続けてます。収入はまだ1万円いかないです。セミナーコンテンツをアップしたり、もっと収入をアップさせる方法があると思うのです。試行錯誤中ですね。これからやって見る事として
①ブログ・アフィリエイトのコツを再度ググる、②無料セミナーに行ってみる、③ブログで収入を得ている人に直接聞く、、、などあります。PDCAサイクルのC(チェック)ですね。
ブログのコツとしては、①まずは1000文字×100投稿でしたので、それはクリアしました。アクセスをアップさせるために、メルマガに投稿とか、まだできていない事がありました。ブログ書いていると整理して思い出してきます。ブログを書いて、なんとなく人気になるってことは殆どなく、テーマを決めるとか、面白い文章を書くとか、何かしら工夫が必要だと感じています。
お陰様で唯一「オンラインセミナー」は毎回、満員御礼です、無料だから当たり前ですが(笑)、これは高橋恵さん流に言うと「天国に貯金している」状態。世の中に見返りを求めず、GIVEばかりしているくらいで丁度いい、あとから回り回ってとんでもない見返りがやってくると思っています。個人的にはまだまだGIVEが足りないと思っています。もっともっとGIVEしていきたいと思います。