懐かしい銀行の行列、、

銀行の行列、長いですね。以前はよく並んでいた。
年率5%の投資方法を紹介して、みなさんに幸せをおとどけする投資家・石原 たまみ です。さきほど、知り合いの方とお話してましたが、「銀行の行列が長くて、12月だからですかねー」というフレーズを聞き、「懐かしフレーズだ」と思いました。昔は手数料がかかるので、銀行のATMで長い列でも並ぶって当たり前でしたが、最近はインターネットバンキングなどがあるので、銀行で並ぶことも少なくなりましたね。コンビニで下ろしても、手数料なかったりしますし。銀行もどんどん便利になってくるし、銀行の業務こそ、AIとか、機械ですむ内容が多いので、どんどん無くなっていく仕事だなーと思います。
でも、このお陰でミスも無くなるし、時間の節約にもなる。単純作業は機械に任せて、もっと生産的な仕事ができるようになります。時短で仕事もできるし、子育てしたり、リフレッシュしていいアイデアが浮かんできたり、仕事の効率も上がりそう。
機械・AIに任せて時短して、自分はもっと楽しもう!
12月は忘年会のシーズン、10年前の12月はルート営業をバリバリしていたので、毎日、得意先の忘年会が入っていました。クリスマス・イブの日除いて毎晩です。業界ならではだと思いますが、得意先が30軒あるとすると、半分の忘年会に出席すると15日忘年会に出る事になります。どうりで年末の胃腸薬CMが増えるわけだなーと納得していました。しかし、今は企業の交際費の限度が厳しくなったこともあり、毎日忘年会などはないようです。だんだんと変化してくるものですね。
気合と根性で、毎日の忘年会も乗り切っていた時期もありました。しかし、よく考えるとそんなことより、お客様はしてほしいことは別だったかもしれません。盲目に、気合で仕事して乗り切るのも工夫がなく、良くないなと思いました。
たとえば、気合で朝8時に会社に来て、仕事して、夜10時まで仕事しても、過労になってしまうくらいなら、時短で働き、エクセルのマクロ組んで、みんなの仕事の時間を削減して、仕事の効率上げてる方が、よっぽど人のためになっていると思います。
家事も同じです。自分で掃除機をかけるより、ロボット掃除機にお任せする。スーパーの買い物をネットスーパーに頼み、夜の指定時間に届けてもらう(重たくない上に時間の節約になります)。断捨離して、洋服選びの時間を少なくする。本を買うのにkindleにする。映画を見るのにAMAZON FIRE TVにする。一瞬で終わります。家事も仕事だと考えると、機械にお任せしたりして、時間を作ること、大切だと思います。