ついに、ホットクック購入しました。大正解です。

噂のヘルシオ・ホットクック購入しました!マジ美味しいです

年率5%の投資方法を紹介して、みなさんに幸せをお届けする投資家・石原 たまみ です。友人の間で話題の、無水調理できる「シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R“>」ついに購入しました。やっと落ち着いて、料理に活用しております。とっても便利で美味しいです。

無水調理は、20年くらい前から、ステンレスの多重構造鍋で使っていましたので、料理が美味しくできると感じていました。しかし、鍋を火にかけたりするのに、時間がかかるし、火を弱めたり、混ぜたりはしないといけません。スロークッカーもお気に入りで使っていましたが、ブログで噂のホットクック、やっぱり使ってみたい!時間が自由になりたい!という思いから、ついに購入に至りました。購入したからには、自由になった時間を仕事に投入して、回収したいと思います。

まずは、手始めに、冷蔵庫で残っていた、ジャガイモと玉ねぎを使って、肉じゃがを作りました。材料を切って、冷凍肉を解凍して、水を入れずにお醤油を適量にかけて、スイッチポン。スイッチの押し方だけ、最初に説明書をよみ、「手動、煮物、沸騰後まぜる」昨日をセットして、しばし待ちます。混ぜる時間は10分にセットしました。台所で片付をしながら、PCを打ちながら、しばらくすると「ピー」とアラームが鳴り、出来上がり。

「はやーい!」

しかも火加減の必要なしとは、なんてすごいんでしょう。出来上がり具合は超GOOD です。ジャガイモもホクホク、味もお野菜の味がしっかりでていて、とってもヘルシー。これで使い方をマスターしたので、翌日はキヌアとアマランサスを肉じゃがの材料に追加して、スーパーフード肉じゃがにいたしました。味もS&Bカレー粉(レッド缶)を使用、本格派カレー味にしました。これもブログ書いている間に、あっという間にできてました。すごいです。

私は一人暮らしなので、料理は一人分をパッパッと作るようにしていますが、20代の頃から、「料理はお水をあまり使わない、無水調理が美味しい」と感じており、調理器具もいい物を使うと美味しいと感じていました。20代の貧乏なOL時代には、お弁当を作って会社に持っていく、堅実な女子でした(嫁には行けませんでした、なんでだ?)。その頃も無水調理でつくるお弁当のおいしさにびっくりしていたものです。調理器具は常に進化しているので、時間の節約になったるものは、積極的に取り入れたいと思い、今回はヘルシオを投入いたしました。お昼のお弁当も、また復活しようかな。検討しまーす。