40代からは、あらゆる病気に気を付けよう!

40代、男も女も病気に注意!そんなに若くない。
周りで風邪をひいている友達も多いですが、皆様、お元気ですか?今週は日本全国、めちゃくちゃ寒くて、ランチを食べていても、レストランがとっても寒くて、風邪をひいてしまいました。そんな話をしていたら、同い年のくるみさんから、「病院で点滴してるのー」とメッセージがくるではないですか!びっくりでございます。「大丈夫?」とメッセージしたところ、貧血が酷くて、点滴しているとのこと。いつも元気なくるみさんなだけに、無理していたのではと心配になってしまいました。
確かに、平均寿命がのびて、100歳まで生きる時代になってはきたと思いますが、着実に老化は進むものです。40代になったら、いろんな病気がでてきます。私も44歳のとき、卵巣脳腫で手術、1週間入院いたしました。同級生はがんの経験者もいますし、がんで亡くなられてしまったかたもいます。気を付けなければいけない年齢ですね。
40代というと、働き盛り、一家の大黒柱です。その時に最高のパフォーマンスがでるように、メンテナンスしておく必要があります。
健康管理、マイブームはスーパーフードです。
最近のおすすめは「スーパーフード」と言われる、キヌア、アマランサス、タイガーナッツ、スピルリナ、などの食材を食生活に取り入れることです。「スーパーフード」は鶴田よりこ先生とワインバーのコラボイベントを大阪・刻屋にて、開催させていただいた時に、いつも食べさせていただいているのですが、とっても美味しく、かつ健康になれる食事だと思います。過去の記事はこちら、スーパーフード×ワインバー開催しました
よりこ先生の「小さい時から、病院に行った記憶がない」という言葉が衝撃的ですが、食事に気を付けていると、そのような健康な身体が手に入るのだなと、感心してしまいます。よりこ先生のお母さまはヨガの先生で、小さい時から、病院に行かなかったそうです。
普段の食事に、キヌア、アマランサス、チアシード、などなどを取り入れ、油もオメガ3系の油を意識してとったりすることで、デトックスになっていくそうです。キヌア、アマランサスは常備して、野菜や鶏肉と一緒に炊いたりしています。とっても美味しいです。あと、デトックスウオーターがとっても美味しいです。ビーツと柑橘系のフルーツを絞った水や、生姜と柑橘系フルーツを絞ったお水などあり、とってもキレイな千穂さんが、SNSでデットクスウオーターとサラダの朝ごはんを載せていたのが、印象的でした。やっぱりキレイな人は食事に気を使ってますね。見習います。