クラウドファンディング、あと残3日!ラストスパート、そして皆様に大感謝です!

クラウドファンディング中、感動しっぱなしでした。
クラウドファンディング、現在延べ211人の方のご支援いただいてます。本当にありがとうございます。私たちにとって、クラウドファンディングは初めての経験です。やったことないけど、とにかくやってみよう!と、1月19日にクラウドファンディングをスタートさせました。日々実践中、感謝、涙の毎日です。ここで皆様にお礼を申し上げたいです。本当にありがとうございます。
この投稿を書いている時点で、クラウドファンディングでのこすところあと3日です。引き続き拡散、よろしくお願いします。障害者の手記出版プロジェクト:CAMPFIRE
高次脳機能障害者の下川さん、下川さんのご家族に感謝申し上げます。
今回私は、高次脳機能障害者さんに初めて接する機会をもらい、お仕事を一緒にする機会に恵まれました。下川さんとは現在LINEでよく会話をし、ZOOMでオンラインミーティングも行っています。2人で一緒に患者会にも出かけ、本出版のお話をしてきました。普段の下川さんとお話しすると、とっても面白いユーモアあふれる方です。できる経営者だわーと感心することもしばしばです。下川さんの努力は半端ないのです。そして原稿の内容にはとても感動いたします。
そして、下川さんのお母様、だれよりも下川さんの手記を宣伝して、チラシ1枚で70冊近くの予約注文をとってきていただいてます。その営業センスも学びたい!し、いつもとっても面白く、バイタリティーある「大阪のおばちゃん!」、尊敬しています。私たち、プロジェクトメンバーの中でも、いつも人気のお母様ですが、SNSでお母様のことをつぶやくとトップツイートに躍り出ます。日本中で、世界中で大阪のおばちゃんが人気あるんだなーと感心してしまいます。私も目指せ!大阪のおばちゃんパワー!で、本の宣伝頑張りますね!
一緒に活動している、くるみさん・ゆかさん、ありがとうございます!
まずは発起人の言語聴覚士・くるみさんこと西村紀子さん、この活動に声かけてくれて、本当にありがとう。くるみさんに声をかけられて、クラウドファンディングをスタートし、NPO設立・出版事業立ち上げと一緒に走る真っただ中です。くるみさんの巻き込み力にはいつも脱帽、大阪、東京と説明会はいつも満員御礼。くるみさんの人徳やわーと感心しまくりです。
そして、文章執筆コーチの有香さん、いつも文章だけでなく、PCスキルも教えてくださって、ありがとうございます。クラウドファンディングの文章、申請中NPOのHP作成は、すべて有香さんにお願いしています。私の書いた、粗削りな活動報告も、とーっても感動的なわかりやすい文章に整えてくれています。有香さんのすごいところは、とにかく仕事が鬼ハヤで、クオリティーがとても高い。有香さんみたいに、自ら動ける仕事人になりたい!と思っております。
そして2人には、医学的部分の本の執筆をお願いしています。くるみさんには医学的知識を、有香さんにはその修正を、Q&A方式で書き上げてもらってます。「そういうことを知りたかったのよ!!」と素人の私にもわかりやすい内容なんですよ、これが!本をお待ちの皆様、出来上がりを楽しみにしててくださいね!