ありがとう、クラウドファンディング!そして新たなスタート

「障がい者の手記出版の費用を集めたい」クラウドファンディング、終了しました!
お陰さまで、昨日3月30日24時をもって、「障がい者の手記出版の費用を集めたい」クラウドファンディング、終了いたしました。ご支援いただいた皆様、拡散していただいた方、本当にありがとうございます。この費用で、本を出版し、4月末にはお届けしたいと思っております。
1月19日からの71日間は、新しい事だらけで、ハラハラドキドキと、応援のコメントに泣きっぱなしの毎日でした。説明会を大阪だけでなく、東京でも開催し、毎朝ZOOMで東京ー大阪の理事3人でMeetingをし、SNS発信を頑張って、いろんなところに顔をだし、チラシを配って支援をお願いしてきました。「私って、社会的に価値あると思ったら、なんでも宣伝できるわー」と新たな一面も気が付くことができました。
クラウドファンディング運営のCAMPFIREさんから、ご支援者のリスト、メルアドを本日になり頂戴しました。ご支援いただいた方に、メールをそれぞれお送りし、お礼のご挨拶と、リターンのご案内を正式にさせていただきます。本をご希望の方には、本を出来上がり次第お送りします。そして、イベント参加券をご購入していただいた方には、イベントを大阪・森之宮を中心に開催していますので、イベントの予定表と合わせて、送付させていただきます。
クラウドファンディングの可能性、物凄いです
今回、はじめてトライしてみたクラウドファンディングですが、チャリティっぽいものだけでなく、普通の事業資金集めとしても、沢山できてきています。いろいろプロジェクトをみていて「こんなプロジェクトもあるのか!」と目から鱗のものも沢山あります。PCのガジェットを輸入するものから、機材代を集めたい!という数万円のものもあります。クラウドファンディングアプリ「polca」ではもっと気軽に資金が集めることができるようで、飲み会の会費徴収とかそのようなことにも使用できるようです。スマホで、アプリで、簡単に事業の資金集めができる時代なんですね、凄い時代になってきました。可能性も拡がりますね。
本の制作は、現在急ピッチで進行中です。もうすぐ出来上がる予定です。書きあがってくる原稿を、逐一読ませてもらっている幸せ者の私、本の出来上がりが楽しみです。出来上がって、発送して、更に皆さんに紹介して、講演会も企画して、やること満載、頑張ります!