富山に行ってきました、

富山に仕事で行ってきました。雨の中、歩きました。

先日、人生初、富山に行ってきました。1泊2日のお仕事です。着くといきなり雨で、結構な降りっぷり。しかも、雨のためかぐっと寒くなってます。電車おりたとたん「あ、寒い、やばい!」という感じです。富山のきれいな山並みも見えません。とても残念。

駅には路面電車の乗り降り場が直結されており、雨に濡れず、路面電車にのることができるようになっていました。なるほど、これだと雨にも濡れないけど、雪にも対応できます。そして路面電車が新しくって、とてもかっこいい。他の地域にある路面電車はレトロ感を大切にしていますが、富山はヨーロッパの街を走っているような、洗練されてた「トラム」という感じです。かっこいいですね。

今回、私は関西より富山に入りまして、大阪からサンダーバードで金沢へ、金沢から新幹線に乗り換えて、富山に到着しました。実は、富山は関西から行くよりも、東京から新幹線に乗っていく方がずっと近いのです。新幹線が通って、東京から近くなったことで、駅もめちゃくちゃキレイですし、駅前にお土産やさん、お食事どころ、沢山増えている町でした。(しかし今回は時間なく、ほとんど購入できず。。。残念でございます)

さて、思いの他寒かった富山、季節の変わり目にはよくありますが、風邪をひいて治りかけで富山にやってきていたので、始終鼻づまりで大変でごあいました。夜の懇親会も早々に遠慮して、ホテルに帰りました。懇親会をキャンセルしたので、ホテルに帰る途中にあった、「富山ブラック」という、醤油ベースのラーメンをいただきました。富山ブラック、麺は中太麺、スープは醤油ベースで真っ黒。一口すすると、ガツンと醤油味です。チャーシューとネギとメンマがあいまって美味しいラーメンでした。なにより、4月の雨の寒い日に、身体がとてもあったまりました。やっぱり、寒くて風邪気味の日には、麺とスープ、ネギがあると最高ですね。この「富山ブラック」、たまに食べるのは良いけれど、塩分量多すぎかなーと思ってしまいます。通常のラーメンでも塩分、脂分多すぎだけどね、。。でもこの富山ブラックというご当地ラーメン、富山の方たちの意気込みが感じられます。「他にない、ご当地グルメはないか?」と考えだされたものでしょう。見た目もかなりインパクトあり。ラーメンはあったかくて、ぱっと食べれるのがいいですよね。

本当は、富山のお魚とます寿司が食べたかったけど、また次回に!