バリ島ワーケーション②、ついにバイクデビュー!快適です

バイク

昨日のバイクタクシーに気をよくして、ホテルで聞いてみると、「バイクレンタルしてるよ、日本ではバイク乗ってるかい?」と言われるではないですか!お値段聞くと1日60000RP、タクシーで片道分です。これは乗るしかない!と即決、レンタルすることにいたしました。

バリ島はここ5年くらい、とても渋滞が酷く、街中に出るホテルのシャトルバス・タクシーもとても混雑します。その分、バイクの方が気楽に動けます。街をみていると、欧米人も白人女性もバイクに乗って移動している人の多いこと!ヘルメットなしの人も大勢います。免許とか細かいことは気にしていないようです。さすが、バリ島、なんでもあり。

バイクをレンタルして、友人から頼まれたお土産を買いに、マーケットへ。お店も整備されているし、コーヒーショップやアイスクリーム屋もできています。日本での酷暑対策で、①コンビニに避難、②アイスコーヒーを100円で買う、習慣がしみついているのか、アイスコーヒーを1杯注文しました。ドリップ式で丁寧に、バリ島の女の子がお湯を注いで作ってくれました。美味しい。日本では熱中症対策で水分を沢山飲んでいないといけませんが、バリ島ではそれほど暑くないので、アイスコーヒーも有難みが違います。日本の暑さを思い出してきました。怖い怖い。

マーケットでは、お友達から頼まれた買い物を、値切り交渉開始です。値切るのが当たり前の島なので、納得いくまで値切ります。なんだか2年前より、高い気がする、、、と思うと、値切るのにも力が入ります。

無事買い物を終え、マーケットから、渓谷の見渡せるレストランへ移動します。バイクの移動、郊外に行くにつれて、気持ちよくなっていきます。車も多いけど、自然がクリアに見渡せるのがバリ島の魅力、圧倒的な緑に心が癒されます。緑を見ながらランチをいただきました。ご馳走さまです。

さて、この後はどうしようか?バイクで移動しながら考えるといたします。