シンガポール2018、朝の豆乳は金融マンのたしなみ?

インドネシアに行く際に、トランジットにてシンガポールによりました。シンガポールに行くのは、20年ぶりです。20年前は、すでに洗練されていたアジアの都市といった感じでしたが、20年経ったシンガポールは、別物の大都会に変貌を遂げていました。
夜遅くに空港到着し、早朝に空港から地下鉄(MRT)に乗って、 中心地へ行ってみました。オーチャードロードとかが有名だったなと、 思いつつ、金融街の中心地で地下鉄を降りました。なにせトランジットなのでそれほど時間がなく、朝食を食べて、散歩して、空港に戻ろうという作戦です。朝食に選択したのは、豆乳のテイクアウト専門店で買った豆乳と、アンパンのトースト版のようなサンドイッチです。金融マンの出勤には少し早めの時間のようですが、私が購入しているあいだにも、何人も、テイクアウト専門店で豆乳を購入されてます。この豆乳とサンドイッチを購入し、公園のベンチで食べました。シンガポールの金融マンになったようでちょっと嬉しかったです。おみせはこちらMR. BEAN(ミスター・ビーン)。
しかし、この豆乳、残念なのは、甘い味付けになっていること。無調整豆乳に慣れている私にはちょっと甘かったです。しかし豆乳のFCがあるのが、なんともシンガポールらしいですね。
豆乳を飲みつつ、朝のMRT駅前を散歩していると、シンガポールの高校生がしきりに募金活動をしています。まだ出勤前の時間帯だろうに、頑張ってますね。そして、ぐるっとビルを回ると、マリーナベイサンズが朝日の中から現れてきました。でかーい!マリーナベイサンズをまずは遠くに眺めて、あちらに行くのは、また後日といたしました。