起業の課題をアウトプット、共有する

昨日はオンラインミーティングで経営者女性4人で、お互いの課題を共有し合いました。機会を作ってくれた美香さんありがとうございます。それぞれ分野も経営年数もバラバラですが、お互い情報を共有しあったり、 経営者の目線からもらえるアドバイスがあり、私にとってはとても参考になりました。
まず、 まず自分の問題点を話すことで、自分の課題がクリアになりました。これはよく言語化すると言われますが、 自分で言語化してアウトプットすることが、 客観的に問題を把握する大きなプロセスになるということが実感できました。そしてアウトプットした後に言われた一言 、
「玉美さんは問題点がクリアになってますね」
この一言でとても自信がつきました。問題点がクリアになっていれば、後はそれを解決するために動けばいいだけなのです。 他人から承認してもらうことで、とても自信になると改めて感じました。
また、飛び込み営業ができるのがすごい!
もっと違うプロダクツを営業してほしい!
など、 アドバイスも頂き嬉しかったです。皆様本当に感謝です。
さて私以外の参加者方々の問題点も、人によって様々でした。特に慎重性がトップクラスに来ている二人がいらしたので、私から見ると羨ましいぐらい、慎重にかつ的確に経営を進められていました。しかし、 その方たちの問題点は、「何でも自分で抱え込んでしまう」ことのようでした。人に頼むタイミングがわからない、外注に出すべきか、人を雇用するべきか、共同経営者をお願いするべきか、 どんな人にお願いしたらいいのか、本当に悩みます。私の場合、 考える時間がもったいなくなって、丸投げしちゃうのが常ですが、もう少し慎重に考えた方がいいなといつも思います。
同じ立場の経営者の皆様と繋がれる、ゆるいネットワークに本当に感謝です。
最後に、四人で今後の目標を宣言して終わりました。言葉にするって本当に大事、そして言葉にすると出現しやすくなるそうです。実現するのが本当に楽しみです。ありがとうございました!