平成最後の・・・。

このブログを書いているのは、平成31年4月。平成も今月で終わりなので、いたるところで「平成最後の・・・」が飛び交ってます。平成も31年、しみじみと思い返しています。

平成元年、私は受験生でした。

平成になった時期は、私は高校3年生。受験で毎日3時間睡眠で、フラフラしながらもモーレツに勉強していました。昭和は64年1月7日に突然終わりましたが、毎日模試を受けに、島根の高校へ自転車で通っておりましたので、しみじみする間もなく「平成元年」がスタートしていきました。「平成になるんだ、ふーん。そんなことより、もうすぐ共通一次なのよ!勉強しなくちゃ!!」と思っていました。その後、田舎の高校生だった私は無事に東京の大学へ進学、人生がガラッと変わったのが「平成元年」でした。

30年って、すごく長いですね。当時は携帯もなく、消費税もなく、島根には買い物に行くスポットすらなく、結構大変だったなと思います。今は携帯も、スマホもあるし、こうしてブログも書けます。テクノロジーの進化もものすごいです。

成最後の日、皆さん何をされますか?

4月30日の平成最後の日、皆さん、何をされる予定ですか?私は仕事の予定が入りまして、仕事をする予定です。とはいっても、友達と打合せがメインになる予定なので、仕事のような、遊びのような、不思議な感覚です。

「仕事って、こんなことも仕事になるんだ」というのが、最近のパラダイムシフトです。事務所を新しくかりた士業のお友達のところで、仕事の打ち合わせをするのです。事務所の開所祝も兼ねてます。なんだか和気あいあいで楽しい感じです。

楽しい平成最後の日になりそうです。そして令和を迎えます。