田植え2019

今年も、島根の実家で田植えをしてきました。親戚のこうへいくんに田植え機を貸してもららい、機械を使って、4列づつ、だーっと植えていきます。こうへいくんの機械の操作はとってもお上手、苗の補充も、機械のターンもなれたものです。
私の業務は、苗の植わっているパレットを渡し、空になったパレットを用水路で洗って、機械の通った溝をならしていきます。簡単な業務です(笑)。
田植えで難しいのは水の調整です。田んぼ全体で傾斜があるので、水分が多いところもあれば、水がないところもあります。水がありすぎると苗が浮いてしまうのです。水分を均等にさせるって難しいのです。
とはいえ、3反の田んぼを半日で植え終え、今年も無事田植えが終了しました。終わったあとは、浩平くん、奥様、お子さん2人(4歳と0歳女児)と私の母の手料理を食べ、「今年もありがとう!!」とお祝いです。
天気の良い日に、山を見ながら、田植えができて、癒されますね。9月には収穫予定です。今年も美味しいお米ができますように。