ダイエットするなら、本を読もう-「果糖中毒」

おすすめ本であった「果糖中毒」という本を読みました。今までダイエットの疑問で思っていたことが色々と解決しました。

これまでのダイエットの疑問が解決!

今まで私のダイエットでおかしいなと思ったのは、

疑問1:生のパイナップルを毎朝食べていたけれど、血糖値が高くなり、健康診断で「血糖値が高めですよ」と注意をされた。

疑問2:低炭水化物状態にしてもなかなか痩せていかなかった。

疑問3:毎朝、市販の野菜ジュースを飲んでいたのに、全く痩せず、どんどん太ってきた。

疑問4:毎朝自家製の野菜ジュースを飲んでいる人が全く痩せず、脂肪肝で困っているのはなぜだろう。

全部、果糖中毒という本にメカニズムが書いてありました。

ダイエットの基本:果糖を減らし、食物繊維をとる

果糖が非常に太りやすいということ

しかも内臓脂肪につきやすい!果糖ぶどう糖液糖という成分は、加工食品に大抵含まれており、甘みのある清涼飲料水には大抵入っています。清涼飲料水を飲まなくするだけでも、内臓脂肪はつかなくなりそうです。

そして寝不足も太りやすくなる。

食物繊維と微量元素を取るということが大切だということ。

ジュースにしてしまうと、繊維を噛み砕く効果がなくなるので、ジュースは太ってしまうそうです。なるほど。毎朝スムージーを飲んでもなかなか痩せないのは、そういう訳なんですね。

そういえば、玄米食になって、お通事がとても良くなりました。玄米や全粒粉なども食物繊維を取るのにはとてもいいそうです。精製してしまうと食物繊維は全くなくなるそうです。もったいない。

最近はパン焼き機も取り入れて、全粒粉パンを家で焼けるようになりました。なかなか全粒粉パン、売ってないんですよね。

ということで、オススメのダイエット方法は「果糖中毒」を読んで知識をつけるということです。私も果糖に気をつけて体重キープできるようにします。