神社にお参りする暮らし

引越しをして、ラッキーなことに、神社のすぐ近くに居をかまえることができました。神社は「弓弦羽神社」、フィギュアスケートの羽生弓弦選手と名前が似ているということで、冬のオリンピックの時はファンが押し寄せていた神社です。羽生弓弦くんの活躍を祈る絵馬も沢山飾られています。

弓弦羽神社のご本尊は八咫烏(ヤタガラス)、サッカー日本代表のマークに採用されている、勝負の神様です。八咫烏は三本足、日本代表のマークも3本足で描かれています。なでしこジャパンは残念だったけど、サッカーだけでなく、勝負の味方になってほしいですね。

神社の境内には大きな木が沢山あり、ちょっと歩くだけでも、きりりとした空気でとても癒されます。何かいいことがありそうです。ほぼ毎日、お参りができ、「これはご利益がありそうだ」と、有難い気持ちになります。