山にこもって断食

ファスティングしませんか?
ファスティング合宿のお誘いがきました。ファスティングとは1日から数日間、絶食状態にして腸を休める「断食」のことです。
そういえば、しばらく、過剰な食欲に悩まされていたので、そろそろ腸を休めて、ファスティングしようかなと思い立ち、7月の半ばに山梨に行くことにいたしました。
向かったのは山梨の、韮崎市。山の上のロッジでファスティングしながら、ヨガをして、山登りもするという合宿です。

断食は何回かしたことあるのですが、朝もスッキリするし、肌も綺麗になるし、何より食事のことを心配しなくていいので、体に負担が少なくとても良いのです。もちろん体重も二から三キロ減ります。
断食中は仕事をしていても平気なので、普通に過ごしています。私の場合は断食して2日目に頭が痛くなるのですが、それも代謝が糖代謝から脂質代謝に変わり、脂肪を代謝する際に出るケトン体(C=O)が脳細胞行くため、と聞きました。このケトン体が脳細胞にはいいらしいのです。
今回の断食は1日のみということで、前後は山梨の美味しいお野菜をたらふく頂き、本当に断食しに来たのかな?というような日程を過ごしました。
しかし、行ったロッジは本当に山の上、白樺の木が立つ中、鶯がずっと鳴いている、清々しいところでした。しかしほぼずっと小雨状態でしたので霧に隠れて景色はほとんど見えませんでした。残念。
今回の断食では凄まじい眠気に襲われ、ずっと寝ていた私でした。断食も体調により反応が変わってくるのですね。いやーよく寝ました。
翌日はお腹もスッキリ、ヨガをしている最中、とても体がよく伸びました。たまにはこういう断食もいいですね。