骨格診断で、似合うファッションコーディネートを!

骨格診断とは?

先日、友人の勧めで「骨格診断」を受けてきました。グーグルでお住まいの地域で「骨格診断」と検索すると、骨格診断してもらえます。私の場合は費用15000円でした。診断をしていただいたのはこちらです。

M-style: https://ameblo.jp/atta-mstyle/

骨格診断とは、自分の骨格を診断してもらい、似合う服装、アクセサリーなどがわかるというものです。骨格のタイプは3タイプ:ウエーブ、ナチュラル、ストレート。

私の場合はウエーブタイプ。

似合う服装は、ウエストをシェイプ、上下がふわっとしているXラインの服装が似合うそうです。なるほどーー!!他にも、アクセサリーは目線の上に、スカーフ、ストールも巻き方で似合いますよ、と神アドバイス。鏡を見ながら実例にそったアドバイスです。

似合う服がわかると、洋服選びが簡単に!

骨格診断してもらって、似合う服がわかると洋服選びがとても楽になりました。コストパフォーマンスも時間も節約できます。洋服に冒険する必要がないのです。仕事で選ぶ服も、「こういうジャケットが似合いますよ」と聞いているので、時間もお金も節約できる。ZOZOの中古服や、メルカリで買うことだってできます。楽ちんだ。

似合う服を着ていると、気持ちも上がるし、余裕が生まれます。そして、仕事の成功率が上がってきます。第一印象、大切ですよね。毎日がより楽しくなります。ということで、より仕事に励みたいと思います。