新月の日には予祝をしよう

予祝すると、願いはかないやすい
予祝とは、願い事を過去形で「○○できたー!やったー!」と言い、予め叶ったと想定してお祝いをすることです。この時、一人ではなくて、家族やお友達とお祝いすると、その人からの協力が得られて、さらに叶いやすくなる。
詳しくは予祝の本をご参照ください。
そういえば、数か月前に、予祝の会に参加して、放った言葉「仕事がいっぱい入ってきました」でした。確かに、今、とても忙しいです。予祝したことが叶っています。
新月の日には願い事を
2020年2月24日は魚座の新月。魚座の新月の日には、自分が頑張って手に入れてきた、スキルや能力やテクニック、または自分にとってはもう当たり前になっている技術などを棚卸して、それらの能力にあともう1個、プラスして、オリジナルコンテンツを作ると良いそうです。
うーん、何ができるかわからないけど、棚卸しならできそうです。早速やってみます。
やったー!新しい願いが達成しました!(予祝)