2020年春分の日

2020年春分の日、今の状態を見つめる

みなさんこんにちは、コロナショックでいろんなイベントが軒並み中止に、欧米がコロナ感染が広がり、「コロナより、自分の周りが大変だ」と考えていた私も、「いや、世界の方が大変だ」と思うようになってきました。これを読んでいる皆様の中にも、大変な思いをされてる方も多いのではないかと思います。

自社の経営状態ももちろん大変なんですが、大変なのはみな同じ。自社としてはやるべきことを淡々とこなし、営業に集中して、少しでも改善を続けている毎日です。自分が主体的に動くことで、何とか徐々に回復していると感じる春分の日です。3か月前の冬至の時とは、えらく状況が変わり過ぎていますが、それでも淡々と営業を続け、頼めることは専門家に頼み、支払ってくれない業社にも支払い請求をつづけ諦めないでやってきました。

なんでこんな目にあうんだ?

と半分思いつつも、巷にあふれる起業ストーリ―を読むと、必ずと言っていいほど皆さん騙されたり、失敗したり、されています。こんな目に会っている人は自分だけではないようです。規模の大小はあるものの、起業するとこういうことはある模様。吉凶は動より生ず、動いた結果ですね。

ぴんできることを続けていくこと。支出をなるべく減らし、売上を上げるべく営業に回るにつきます。