面接をして、採用する側へ

人材の確保について、OJT
起業して、皆さん頭を悩ませているのが、人員の確保です。わが社ももれなく、人材確保には頭を悩ませています。
先日も急遽、人材の確保の案件が出てきました。こういうことは本当に突然くるものですね。新たな敵が現れた!という状態です。
不景気の時は、人材確保のチャンス
不景気の時は人材が多く流出するから、採用のチャンスだよ、と以前、別会社の社長から言われました。そうなんだーーと他人事のように考えていましたら、このコロナ騒ぎで今の時期、通常よりも多く、人材登録に登録されてますよ!とのこと。
急遽採用しなければならない案件ではあるけれど、求人だせば、応募あるかもしれません。「頼む―!応募来てくれー!!」と念じながら、人材紹介会社に何社か連絡しました。もちろんハローワークにも登録です。
すると、応募があるではないですか!!求めている人材の面接にこぎつけることができました!しかも、面接するととても良い方です。やったー!とスタッフみんなでガッツポーズです。
不景気の時は、人材が流出するのですね。採用決まって良かったです