会社員としての適性

会社員生活28年、組織って大変!
こんにちは、こんな私でも、起業して3年半たとうとしています。独立前は28年間、起業の会社員でした。私は、会社員時代、あまり上手く立ち回れませんでした。人間関係はとにかくストレスが溜まり、営業で成績を上げても、何かと目をつけられて、悪口を言われ続けました。パワハラだよねー。組織に文句をいっても変わらない。変えられるのは自分だけ、ということで最終的に独立起業したのですが、それでも28年間、会社員を続けていました。たぶん、結婚していたら、そのまま会社員で定年まで勤め上げたかもしれません。
組織にいる疑問
会社にいると、とにかくいろんなところに不満がでてきます。しまいには、結婚できなかったのも「女性には頑張って働き続けてほしいのだ!」という、社会のマインドがある割には、「自分の妻には、専業主婦になってほしい」という男性が多すぎるからだ、などど考えていました。(社会の前に、自分の性格がきつすぎやろー!!と今は思います)。今時の若い人は共働きが理想だそうで、素晴らしいですね。
でも、そんな文句だらけの会社にいつづけるのも、自分の選択なのですよね。辞める勇気がなければ、組織にいつづけるしかない。28年間そのように考え続けて、上司のパワハラにも耐えてきました。辞めたけどね。
4月に入り、同期入社の友人が「転勤します」と連絡をくれました。聞けば、昇進と共に管理職の偉い人になられるそうです。前にあったときは「会社でパワハラがたくさんある」と言っていたので、心配しましたが、昇進とはさすがです。
昇進するのいいけど、メンタルやられんといてね。
私はもう、会社員には戻れないなーーー。自分の事業を頑張ります。