5Sの徹底ー整理・整頓・清潔・清掃・しつけ!

5Sとは?
皆さんこんにちは!5S運動ってご存じでしょうか?5Gではございません。
5Sとは「整理・整頓・清潔・清掃・しつけ!」のことで、某国内繊維メーカー新入社員工場研修時に、工場で使われていた「安全スローガン」です。大規模な工場を運営する場合、安全は最重要課題です。
こんなに科学が進んだ世の中でも、交通事故はなくならないし、大きな機械や大量の素材を扱う工場では、安全性はどんなに注意しすぎてもしすぎることはないのです。ゆえに、工場では「5S」「安全」が常に叫ばれています。
わが放課後等デイサービスでも、この安全性の徹底を今期の目標としています。
管理者としては、「安全性さえ守ってくれれば、他は仕事せんでもええ!とにかく安全!安全!!」という気持ちです。
安全が崩れると、全てが崩れてしまいます。当初は売上もみてもらいたかったけど、否!安全第一です!
今日も一日、安全第一でお願いいたします!