ゴルフの気づき:パターはロジカルに

パターレッスンしてもらいました
こんにちは!ゴルフが流行っているようですね、コロナ禍で屋外でできるスポーツということで人気があるようです。コロナ前からゴルフにはまっている身としては、ゴルフ仲間が増えるのはとても良いことで、ちょびっと嬉しいです。
最近のゴルフの悩みは「パターが入らない!」ということです。3パットはざら、たまに4パットもしてしまいます。これでは上達いたしません。見るに見かねたゴルフ友達が「個人的にレッスンしたろか?」ということで、パット数が少なくなったら費用を支払うという「費用対効果制」で、お願いしてみました。
パターのコツは
1)歩数を数えて距離を測る。パターの方向はボールに線を引き、パターのフェイスを併せておく
2)横から傾斜をみて、上っている場合は距離をたし、下ってる場合は減らす
3)脇をしめて、姿勢を固定して打つ。お腹に力を入れる
まとめると上記になりました。
そして、1ラウンドしてみましたが、見ごと36パット(前回43パット)となり、9打ちぢまりました!トタールスコアも96で100キリ達成!!やったー!!とっても満足いく結果だったので、友人にコーチ代をお支払いすることにしました。費用対効果抜群のコーチでした。
それでも、1回教えてもらったことは忘れやすいらしい。家でパターマットで練習してくださいと言われました。パターマット買わねば・・・。