2021年辛丑、あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。2020年は大変な1年でしたね。世界中が疫病に見舞われ、目に見えないウイルスと戦う毎日。オリンピックも中止なんて、年始に誰が予想したでしょうか? 私個人としては、違った意味で大変な1年 […]
新年あけましておめでとうございます。2020年は大変な1年でしたね。世界中が疫病に見舞われ、目に見えないウイルスと戦う毎日。オリンピックも中止なんて、年始に誰が予想したでしょうか? 私個人としては、違った意味で大変な1年 […]
九星気学での年盤、月盤が一致しています:2020年12月 こんにちは、石原利珠です。最近、九星気学に凝っており、毎朝、日盤吉方位をとって、生活しています。 九星気学とは、生年月日によってその人の吉方位を割り出し、運気アッ […]
Go toトラベルでワーケーションに来てもらいました 毎日、毎日人手が足らず、放課後デイサービスの運営に四苦八苦しております。 こんな時に限って体調を崩されたり、おうちの用事が入ったりされるものです。人手不足って本当に大 […]
「帝王学」を学ぶ 王族の家系、代々社長さんの家系では、「帝王学を父より学び・・」という文句が出てきます。帝王学って聞くけれど、学校では教えてくれないことですよね。マネジメントならドラッカーの本を読んだりできますが、帝王学 […]
お盆なので、島根に帰省しています。今年の変化は、無制限のポケットWIFIを入手したので、実家でもWIFI環境がバッチリなこと。実家の過ごし方が劇的に変わりました。これで、実家でも仕事ができる。 そして、島根のお盆はなぜか […]
祇園祭とすっかり忘れてました。。 先週、京都に用事があり、神戸から久しぶりに京都に行ってきました。阪急で河原町駅におりて、和服の裃を着たおじ様に遭遇。「やっぱり京都だなー、ええ感じやー」と思い、駅の外に出ると、まさかの通 […]
2019年は桜が満開になったら、急に冷え込んで、体調崩された方も多いのではないでしょうか?寒い日が続きましたね。 私の住む神戸も例外にもれず、桜満開の時期はとても寒かったです。おかげで桜の時期は長く続いて、良かったです。 […]
友人を訪ねて、上海に行ってきました 友達一家が12年間上海に在住しています。しかし、よいよ来年、日本に帰国することになりそうで、「遊びにおいで!」とメールの問いかけに、「そうだ、上海いってみよう」と思い立ち、上海に行って […]
神在祭はいろんなところで行列です 神在祭に参拝にきて、思うのは、お正月よりも人が多いことです。鳥居をくぐって、すぐの「はらいの社」でも、すでに大行列。祓いの社とは,知らず知らずのうちに行ってしまっている厄を祓ってくれるお […]
神在祭に出雲大社参拝ツアー、企画しました 旧暦の10月は全国では神無月ですが、出雲の国では神在月。八百万の神様が出雲大社に集まって、来年の縁結びの会議を開催されています。ほぼ毎年、この時期の出雲大社にはお参りに来ています […]