Dark Horseになるぞ!
翻訳本には当たりが多い 2022年、あけましておめでとうございます。今年は、壬寅、五黄中宮の年です。どんな1年になるのでしょう。 さて、年末年始は、島根の実家に帰省し、Kindle for PCで読書をしていました。そし […]
翻訳本には当たりが多い 2022年、あけましておめでとうございます。今年は、壬寅、五黄中宮の年です。どんな1年になるのでしょう。 さて、年末年始は、島根の実家に帰省し、Kindle for PCで読書をしていました。そし […]
こんにちは!先日、高校の同級生とランチ第2弾を行いました。独身の私と違い、友人2人は3人の子育て真っ最中、ちょうど上のお子さんが大学1年生と高校3年生、ということで、子育て中心の話題となりました。 2人とも、高校時代はと […]
「帝王学」を学ぶ 王族の家系、代々社長さんの家系では、「帝王学を父より学び・・」という文句が出てきます。帝王学って聞くけれど、学校では教えてくれないことですよね。マネジメントならドラッカーの本を読んだりできますが、帝王学 […]
予祝すると、願いはかないやすい 予祝とは、願い事を過去形で「○○できたー!やったー!」と言い、予め叶ったと想定してお祝いをすることです。この時、一人ではなくて、家族やお友達とお祝いすると、その人からの協力が得られて、さら […]
「ふるさと納税」を含む寄付控除 年末押し迫て、オンラインミーティングを2本企画しました。告知が3日前だったにもかかわらず、延べ8名の参加です。ありがとうございました。 勉強会の題材は 「ふるさと納税の仕組みとやり方につい […]
塾にプラス100万円かかる、ちょっと考えよう 私の友人は子育て真っ最中世代、先日びっくりしたのが「子供の塾に月10万掛かって、大学受験対策にあと100万かかる」と言っていたことです。ちょっとかかりすぎですよね。 スタディ […]
祇園祭とすっかり忘れてました。。 先週、京都に用事があり、神戸から久しぶりに京都に行ってきました。阪急で河原町駅におりて、和服の裃を着たおじ様に遭遇。「やっぱり京都だなー、ええ感じやー」と思い、駅の外に出ると、まさかの通 […]
ファスティングしませんか? ファスティング合宿のお誘いがきました。ファスティングとは1日から数日間、絶食状態にして腸を休める「断食」のことです。 そういえば、しばらく、過剰な食欲に悩まされていたので、そろそろ腸を休めて、 […]
いつも大荷物の私、なんとかしなくては。。 何かと心配になって、いつも大荷物で移動してしまってます。出かける前に荷物を減らそうと努力しているのですが、「PCもっていかないと、外で仕事ができなくんると困る!!」と思ってしまい […]
49歳になりました! こんにちは、石原たまみです。本日恥ずかしながら、49回目の誕生日を迎えました。朝からお祝いメッセージありがとうございます。これまで生きてこれたのも、私に関わっていただいた皆様のお陰です。感謝申し上げ […]